2007年11月17日
秋刀魚

コマセでは、一人で3本釣る人もいるのだ。この際、コマセ釣りでもやってみるか、とも思うが、やっぱりルアーで釣りたいのだ。小学生のころ、相模湖にブラックバスを釣りに行き、ルアーで全く釣れなくて、帰り際に、桟橋からミミズ餌でやってみたら簡単に釣れたのを思い出す。それでも、バスはルアーで釣りたかった。学生になって、バイト仲間と北浦に行くようになっても、皆がワームでやってても、自分はプラグしか、つけなかった。
釣り方にこだわりたいのだ。
釣れればなんでもいい、では面白くないのだ。
魚が攻撃的になって、小魚を襲うのが好きなのだ、たぶん。
だから、釣りに行ってボーズくらっても、補食している野生の姿が見られれば嬉しいのだ。
キメジはシコを追っている時と、サンマを追っている時がある。
シコの場合、カツオと同じでスキルジグのタックルをワンランク、ヘビーにすれば、やれるだろう。
サンマの場合はどうか…
跳ねていれば、トップやペンシルが使えるかも。
沈んでいれば、ロング〜セミロングのジグか…
どちらにしても、コマセに同船では、チャンスは一瞬。どこかのルアー船で、乗り合いでキメジ狙ってくれないかなぁ…
Posted by セニョール32 at
19:11
│Comments(0)