2008年10月17日
相模湾クジラウォッチング〜

Posted by セニョール32 at 11:53│Comments(3)
この記事へのコメント
優雅ですね。
ホエールウォッチですか。
って、今日の目当てはクジラでは無いですよね。
私も今日お休みだったのでサイクリングに行ってきました。
城ケ島には渡りませんでしたが、三浦半島の南端まで行って
帰ってきました。
えー、トータルの距離は70~80kmぐらいですかね。
明日はたぶん筋肉痛です。
ホエールウォッチですか。
って、今日の目当てはクジラでは無いですよね。
私も今日お休みだったのでサイクリングに行ってきました。
城ケ島には渡りませんでしたが、三浦半島の南端まで行って
帰ってきました。
えー、トータルの距離は70~80kmぐらいですかね。
明日はたぶん筋肉痛です。
Posted by 御存知 at 2008年10月17日 18:08
相模湾でクジラウオッチングが出来るなんてスゴイ!
一度見てみたい。
一度見てみたい。
Posted by ms at 2008年10月18日 09:53
ご存知様
自転車で一日80キロは結構疲れますよね。学生のころ、自転車で京都までいきましたが、走りつづけても一日100キロくらいでした。食事やらパンクやら、寝床さがしで時間が取られるので、そんなには走れないものです。
ms様
狙ってクジラを見るのは難しいですが、なにかの用事で海にいると、ついでに見ることは結構あります。先月、初島の周りで釣りをしたときには、イルカの大群をみました。釣りに行くと、海のいろんな自然とふれあうことができます。
鳥、魚、哺乳類、爬虫類、海人(うみんちゅう)…
このクジラは10メータ―強といった感じで、巨大ではないけど、デカイ生き物でした。
ただ、釣り的には「ハモノ(歯もの?)がいると釣れない」といい、歓迎されない場合も多いのです。クジラよりイルカのほうが、釣りに影響あるかも。
自転車で一日80キロは結構疲れますよね。学生のころ、自転車で京都までいきましたが、走りつづけても一日100キロくらいでした。食事やらパンクやら、寝床さがしで時間が取られるので、そんなには走れないものです。
ms様
狙ってクジラを見るのは難しいですが、なにかの用事で海にいると、ついでに見ることは結構あります。先月、初島の周りで釣りをしたときには、イルカの大群をみました。釣りに行くと、海のいろんな自然とふれあうことができます。
鳥、魚、哺乳類、爬虫類、海人(うみんちゅう)…
このクジラは10メータ―強といった感じで、巨大ではないけど、デカイ生き物でした。
ただ、釣り的には「ハモノ(歯もの?)がいると釣れない」といい、歓迎されない場合も多いのです。クジラよりイルカのほうが、釣りに影響あるかも。
Posted by セニョール at 2008年10月18日 11:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。